ギガビッグマック
2019/04/17 Wed 23:20
今日から期間限定らしいので食べてみました。
大きいですな。バンズが大きいので食べごたえ十分。
ジューシーさのないパティがまた良い感じ。何より「ビッグマック」であることが大事ですな。
Mセットで1000円だったと思う。
マックにしては高いけどハンバーガー屋さんのと比べるとまだ安めの価格設定かなと。
味を考えるとクアアイナの方が魅力的だけどやっぱり「ビッグマック」の良さがあるよね。
そして海外ドラマは...。
ER を見るのをやめられない。狂ったように見て今 S3 まで来ております。
冷静に見てみるとカット割りがワンカットって言うの?
一人が一気に移動するシーンではひたすらカメラが追って行ってノンストップにドタバタのERを進んでいく。
そこには複数のスタッフドクターやレジデントが救命措置をしていたり、キャラのたつ人たちがドタバタしてたり。
このノンストップ感が独特の緊張感と言うかリアルな雰囲気を出してるんですかね〜。
キャロル可愛いしダグかっこいい。グリーン先生も薄毛だけどかっこいい。
まだまだ2割程度しか見てないんだよね...。先が気になるわ〜。
- 関連記事
-
- ギガビッグマック (2019/04/17)
- 竹岡ラーメン (2019/04/14)
- 梅しゃぶ (2019/04/13)
スポンサーサイト
竹岡ラーメン
2019/04/14 Sun 22:26
先週のカレー曜日はカレー屋さん2軒とも閉まってて...。
時間内に戻るには職場近くの蕎麦しかないかと思ったのですがラーメン屋さんがあったの思い出して行ってみた。
写真は竹岡ラーメン。美味しかった。
近所にも竹岡ラーメンのお店があるんだけど、そっちはスープが凄く濃くてちょっとキツめ。
今回のお店のほうがスープもチャーシューも食べやすかった。個人的にはこちらの方が美味しい!って思った。
勝手なイメージなんだけど竹岡ラーメンのお店っていい意味で雑な感じが...。
このお店もセットにミニカレーが選べるあたりが本当にいい意味で雑で最高。
そして予想外にカレーが美味しかった。おそらく豚バラと思われるお肉は柔らかくなるまで煮込まれておりました。
ルーもちょっぴりスパイシーな味付けがされてて新鮮。たぶん市販ルーにスパイス追加だと思うんだけど...。
結構職場から近いので今後の選択肢として良いかもなと思いました。
- 関連記事
-
- ギガビッグマック (2019/04/17)
- 竹岡ラーメン (2019/04/14)
- 梅しゃぶ (2019/04/13)
早朝ツーリング
2019/04/14 Sun 09:53
ETC が付いているので高速道路を走ってみたい。車でもそうだけどバーが上がらなかったら嫌だし...。
という事で朝走ってみました。
手でアクセル操作するので「ふぅ」とか思うと減速してて驚く。
あと100キロで4000回転とかだった気がする。
2014年はローギアードなのでシフトチェンジ気持ちいけど高速走るとちょっと微妙かも。
ヘルメットが意外と良くて風の抵抗をあんまり感じない。頑張って SHOEI の X-14 買って良かった。
そして30分程度で目的地に到着してパチリ。某山中の某施設の BBQ 会場付近。(>_<)
この角度で撮ったときのトリコロールの赤のラインが綺麗だよね。
オッサン的にはHONDAと言えばトリコロールのイメージ。
ちなみに当時の GP1 はRothmansでREPSOLではないんだよね。
とは言え CBR1000RR を「え?なにこのバイク?」って思ったのは海外ドラマの House M.D. だったり...。
REPSOLカラーはかっこいいよね〜。
まぁなんつーか職場、ですな。
通勤に使っても悪くないかもしれない。ちょっと腰が痛いけど...。
たぶんだけど燃費はそんなに変わらない気が...。2LターボのSUVと極端に変わらないとかSSスゲーなぁ。
まだ全然運転に慣れない。SS 全般に言えるんだろうけど異常にレスポンスの良いエンジンが怖い。
温野菜のお兄さん花粉症らしく発進の時にくしゃみしたらロケットスタートしてビビった言ってた。(>_<)
国内仕様だけどそれでも118ps(だっけ?)ですからね。乾燥重量200kg程度だろうし。
でもその馬力の御蔭で高速や上り坂でもスイスイ走れるのは良いかなと。エンスト怖いから試してないけど実は低回転トルクも結構あるのかもしれない。
帰りに気持ちよさそうに追い越し車線をギューーーンと走って行く隼がいた。
気持ちよさそ〜とか思ってたら同じ出口で降りたっぽい。出口に隼とオッサンがいた...。やっぱりオッサン...。
- 関連記事
-
- 早朝ツーリング (2019/04/14)
- スマホ用のステー (2019/03/10)
- いつもと違う海へ (2019/03/09)
梅しゃぶ
2019/04/13 Sat 20:33
温野菜の梅しゃぶ食べてきました。
最初の野菜盛りはレタスとクレソン。梅なだけあってあっさりいただく感じ。
野菜を手に持ってちょっとダイナミック感を出して撮ってみました。
温野菜は2種類の出汁を選べますが1つを鍋にすることも出来ます。
担々肉鍋が定番になってるんですがこの鍋の欠点はご飯が食べたくなってしまうと言う...。
という事で我慢できずに TKG を注文してしまいました...。炭水化物&コレステロール...。
TKG と肉味噌を注文して、坦々肉鍋でしゃぶしゃぶしたお肉と野菜をトッピング。
最後に坦々肉鍋の出汁を少し多めにかけていただきます。これ絶品。太る!絶対!!
いつも行く温野菜にセンダボに乗ってる店員さんが居るのでバイクの話が聞けるのも楽しみのひとつ。
千葉から鈴鹿までセンダボで行ったら高速降りて渋滞にハマってオーバーヒートしたそうです。(>_<)
SS 恐るべし...。一応水温が100℃超えると電動ファンが回るらしいけど本気で熱持ったらアウトらしい。(>_<)
まぁおっさんの体力じゃロングツーリング無理だから心配無用だけどね〜。
- 関連記事
-
- 竹岡ラーメン (2019/04/14)
- 梅しゃぶ (2019/04/13)
- 八郎らーめん (2019/04/12)